【Excelラボ20秒講座①:列の入れ替え】普通の操作に見えるけど、同じ操作をできますか?

実務Excel技術

下記の20秒動画を見て下さい。

動画の中のExcel処理を皆さんはできるでしょうか?自信のある方は是非下記の動画を確認して下さい。
(音は出ませんから、どこで見ていただいても大丈夫です。)


【不思議な高速処理】・・・列の入れ替え

Excelラボ_列が滑りこむ操作

この操作が「普通」に見えるようではいけません。
よく見ていると、
なぜこれで出来るんだろうと疑問が湧いてくるはずです。

現象の観察

①D列には「お買上」のデータがあります。ここでD列を選択して

№12①

②D列の縁を持って

№12②

③気がついたときには、「お買上」データがC列に来ています。
№12③

・・・・おわかりいただけましたでしょうか。
同じ操作をやろうとしても、実務でExcelを使っている99%の方は同じ操作ができません。
(実務Excel講座の統計より)

皆様も動画を参考にして同じ操作ができるか挑戦してみてください。

ちなみに、実務Excel講座の受講者の方は、
答えを知っているはずですので、もし周りに受講者の方がいらっしゃればきいてみてください。

わからない方は、いろいろと調べてみると答えがわかるかもしれません。
このように、普段Excelを使いこなしていると思っていても、
列を入れ替える処理ひとつとっても、
スピードの差は大きく、業務効率には大きな差があります。

30分かかっていた作業が実は1分以内でできるということが多々あるのがExcelです。
また、99%のビジネスマンがExcelの5%以下の知識しかないとも言われています。

プロフェッショナルであるとは常に「最善手」をとることをさします。

実務で活きるExcel技術のベストの手筋を追究する至高の講座が、
東京CPAの実務Excel講座です。

妥協ない原理追究と、操作感向上に興味がある方は、
高みを目指してご挑戦ください。

Excel操作の世界が変わります。

東京CPAの実務Excel講座は、
無料体験講義、基礎編、応用編とバリエーションも多く、すべてが一日で完結します。
Excel技術を向上させ、業務効率を高めたい方は、是非以下のWEBサイトをご覧ください。

http://cpa-net.jp/skill/excel-skill-basic.html
皆様のExcel技術の向上に必ずや貢献する講座です。